SD サザビー 製作
■SD サザビー 製作開始!!
・オークションのお取引が無事に完了し、一息ついていたところでした^^
次回作ですがSDサザビーを予定しています。
SDとHGのミキシングになるので、作り切れるか分かりませんが頑張りたいと思います。
サザビーはガンダムのような直線的なデザインと違って、各部の形状を上手くまとめるのが非常に難しいと思います。
脚部、腕部が上手くいけば完成まで持っていけると思いますのでやれるところまで!
■現状
・HGの腹部を短縮化し、ヘタリ対策にボールジョイントにて接続。
腹部のメガ粒子砲と動力チューブが入ることも計算に入れて腹部は現状で様子見。
■表面処理
・続いて脚部製作。
まずは出来るところから手を加えていきます。
フクラハギなどはパテ類を使ったセミスクラッチになってくるので進みが悪くなりますが、
ココをどううまくまとめるかがSDを作るうえでの1つの課題となっておりますのでクリアしていきます。
形が出来て来たらまた更新致します!2016/7/27(水)
■フィンファンネル
・ファンネルは1パーツに連結されているので、これらを切り離します。
・カットして整形したものがこちら。
ファンネルは展開はしませんが幅の違うタガネで深くスジボリすることで別パーツに見えるようにしています。
同じパーツの表面処理はちょっとした苦行です。
■コンテナ
・コンテナはスジボリやプラバン、ディテールアップパーツを使用し情報量アップ。
■本体(バランスチェック)
・やはり時間のかかる脚部の調整。
スカート類とのクリアランスや素立ち時のバランスの都合でなかなか位置が決まらず。
脚が短くなると「ハの字」に開くのが難しくなってきます。
作らない方からすれば理解し難い部分ですが、異素材を使ったミキシングビルド。
キットをそのまま作るのとは訳が違います。
本体のバランスですが今のところ画像の状態で様子見。
バックパックや腕部、武器類全て装備出来るかがナゾなので下手に手が加えられません^^;
やることが沢山あるので次々片づけていきます!2016/8/1(月)
■バックパック
・色々悩みましたがこんな感じに。
■サイドスカート
・ver.kaを見慣れてしまうとディテール無しは物足りなく感じてしまうのでパネルラインを追加。
しかし曲面のスジボリは難しい...
■フロントスカート裏側
・プラバンを切り出し、スジボリ追加とディテールアップパーツでフレーム作成。
最初は大まかにカットし、少しずつ形を調整していきます。
・フロントスカートと組み合わせ。
続いて、中央アーマーのサイドフレーム作成。
・画像の形状にカットし、それに合わせプラバンでフレームを作成。
ディテール追加。
プラバンが動かないようパテで裏打ち。
・組み合わせるとこんな感じ。
完成後はチラッと見える程度ですが、力を入れてます!
■リアスカート
・各部パネルラインやプレートを追加。
ダクト部はディテールアップパーツを追加します。
■腰部がもう少しで終わりますので次は腰部を公開できればと思います。
引き続き頑張ります!2016/8/4(木)
■腰部公開
・サイトの更新後回しになってしまいました。
遅くなってしまい申し訳ありません><
SDサザビー、各部出来てきていますので徐々にアップしていきたいと思います。
まずは前回お伝えしていた腰部から...
・HGがメインですが、取り付け基部の細かい微調整やスカートを切ったり貼ったり...
おまけでディテールを追加している感じです^^
■リアビュー
・バックパックやタンクとの干渉を避けるためリアスカートは下方向にずらしています。
さらに脚部が短いのでスカートが地面に着いて浮かないよう、後ろ方向にやや突き出すことで解決しています。
脚部よりスカートの方が長いので脚部の短縮化も様子見ながらの調整になりました。
その他、クリアランスなど...
■脚部
・SDとHGのミキシングビルド。
足首はボールジョイントにて接続。
・分解図。
バーニアが入るスペースやクリアランスを確保しつつの改修なので、内部はパテ工作がメインになります。
■胸部
・SDとHGのミキシングビルド。
基本的にはHGをメインに短縮化しつつ、細かな外部パーツはSDを使用したりミキシングしたり。
内部は脚部同様にパテやプラバンで工作。
腰部との接続はヘタらないようボールジョイントにて接続。
■首パーツの調整
・ボールの部分を一旦カットし後ろ方向へ移動。
プラ棒で長さを調整。
プラバンと真鍮線にて補強しています。
■頭部(裏側)
・首フレームはHGから移植。
フレーム類は後ハメ加工しています。
■工作が大変ですが引き続き頑張ります!2016/8/24(水)
■肩
・ちょっと見え辛いですが右が改修版。
フチの部分を削り込んで奥行きのある印象に。
■肩
![]()
・肩フレームを作成し追加。
■腕部
・HGをメインに短縮化。
腕部の短縮化は形状的に難しい部分でした^^;
特に黒いパーツ...
■シールド
・HGを短縮化。
シールドが地面に付かないよう入念に行いました。
■シールド裏側
・シールド裏のフレームは短縮後、プラバンでディーテールアップ。
■ビームライフル
・ビームライフルは合わせ目消し後、デlテールアップ。
完成後に扱い辛いと感じたので、画像のように後部をカットして腕部との干渉を改善しています。
■一通り大体の改修が完了しました。
さらに調整後、全体画像を公開出来ればと思います^^
引き続き頑張ります!2016/8/31(水)
■全体公開
・上手くまとめられたと思いますが如何でしょうか...
■サイドビュー
■リアビュー
宜しくお願いします! 2016/8/31(水)
■完成品画像へ
![]() |
Copyright (C) 2012 sevenstail. All Rights Reserved. |